情報通信システム工学科

専攻科学生が作成した学校紹介ページへ (Google Chromoneブラウザ推奨)

情報通信システム工学科のオリジナルページへ(最新情報はこちら)


 コンピュータ、インターネット、携帯電話などの情報通信技術の急速な進歩、普及は社会に大きな影響を与えています。この情報通信技術を支えているのが、コンピュータ、ネットワーク、通信、ソフトウェア、半導体集積回路などの技術です。
本学科では、情報通信分野で活躍できる創造的実践技術者の育成を目指し、次の技術分野の基礎を学びます。

  1. ・コンピュータ
  2. ・ネットワーク
  3. ・光・無線通信
  4. ・半導体集積回路
  5. ・ソフトウェア
  6. ・音声・画像信号処理

 

 
情報通信工学実験II(左:シーケンス制御実験、右:AD/DA変換実験)の様子
 

アドミッションポリシー

  • コンピュータ、インターネットなどに興味を持っている人
  • スマートフォン、タブレットPCなどの新しい電気製品や電子工作に興味のある人
  • 情報や通信の技術を身につけて、社会に貢献したい人

 

 

 

活躍できる分野

情報・通信機器の設計開発・製造,プログラマー,SE,大企業の製造設備の開発・運用など

授業科目

ソフトウエア演習
プログラミング基礎I・II
計算機工学I・II
コンピュータアーキテクチャ
電気回路I・II
電磁気学
信号処理
通信工学I・II
電子回路I・II
集積回路I・II
応用プログラミングI・II
情報通信工学実験基礎
情報通信工学実験I・II・IIIなど

インターンシップ先

<県外>

ムラテックCCS、中部電力、ベアック、羽田空港ANA整備場、e.TEAM.ANA、京西テクノス、JALエンジニアリング、ニフティ、東京ガス、ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ、大阪ガス、ダイキン工業、サンリツオートメイション、花王、リンクアットジャパン、DIC、キャノンマーケティングジャパン株式会社、富士通九州システムズ、北陸先端科学技術大学院大学、豊橋技術科学大学

 

<県内>

MUNI OKINAWA、コムテック創研、䇮原環境プラント株式会社、リコージャパン、沖縄電力、JTA、宮古テレビ、株式会社リウコム、INDEX ASIA、アドスタッフ博報堂

(平成27年度実績)

2015年度就職内定先

ラジオ沖縄、琉球ネットワークサービス、MRO Japan株式会社、創和ビジネス・マシンズ、ベアック沖縄、琉球エアーコミューター、沖縄菱電ビルシステム、GMOペパボ、エスアイエス・テクノサービス、NTTファシリティーズ、NTTフィールドテクノ、すかいらーく、東芝社会インフラシステム社、東芝電力システム社、サントリープロダクツ、昭和電工、ダイキン工業、日本オーチス・エレベータ、富士電機、富士テクノサービス、村田機械、矢崎総業、アルメックス、PSP、NS・コンピュータサービス、ドリーム・アーツ、ヒップ、大阪サニタリー (平成28年3月現在)

2015年度進学先

豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、九州大学、筑波大学、電気通信大学、新潟大学、琉球大学、沖縄高専専攻科 (平成28年3月現在)