独立行政法人 国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校の公式ホームページです。
国立 沖縄工業高等専門学校
サイトマップ
お問い合わせ
English
中学生の方へ
企業研究者の方へ
地域の方へ
在学生・保護者の方へ
卒業者の方へ
トップページ
> サイトマップ
サイトマップ
トップページ
学校概要
校長挨拶
高等専門学校制度の概要
理念・目的・教育目標 等
三つの方針
沿革
校章・校歌
出版物
過去の学校要覧
過去の沖縄高専だより
2022年の高専だより
2021年の高専だより
2020年の高専だより
2019年の高専だより
2018年の高専だより
2016年の高専だより
2017年の高専だより
2014年の高専だより
2015年の高専だより
2005年の高専だより
2006年の高専だより
2012年の高専だより
2011年の高専だより
2010年の高専だより
2009年の高専だより
2008年の高専だより
2007年の高専だより
2013年の高専だより
過去の図書館だより
過去の沖縄工業高等専門学校紀要
沖縄工業高等専門学校 技術報告
機関別認証評価
業務に関する情報公開
各種報告書
学生数
動物実験に関する情報の公開
研究不正に対する取組み
個人情報の取扱
名義使用について
プライバシーポリシー
沖縄高専いじめ防止等基本計画
教育情報の公表
新型コロナウイルスに関するお知らせ
◇感染拡大防止について
2019年度
20
2020年3月分のお知らせ
2020年度
2020年4月分のお知らせ
2020年5月分のお知らせ
2020年6月分のお知らせ
2020年7月分のお知らせ
2020年8月分のお知らせ
2020年9月分のお知らせ
2020年12月分のお知らせ
2021年2月分のお知らせ
2021年度
2021年4
2021年5月分のお知らせ
2021年6月分のお知らせ
更新日08.02 【緊急対応】「沖縄県緊急共同メッセージ」発出に伴う本校の対応について
更新日08.23
更新日08.24 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第7報)
更新日08.25 本校における新型コロナウイル
更新日08.25 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第9報)
更新日08.26 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第10報)
<
更新日09.02 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第11報)
更新日09.07 新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた登校停止期間
更
更新日09.29 沖縄県対処方針を踏まえた全学年登校・対面授業の実施について
更新日01.06 沖縄県の新型コロナウイルス感染急拡大を踏まえた全学年
更新日01.06 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第12報)
更新日01.11 本校における新型コロナウイルス感
更新日01.17 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第14報)
更新日01.21 沖縄県の新型コロナウイルス
更新日01.24 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第15報)
更新日02.07 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第16報)
2022年度
更新日04.04 2022年度新型コロナウィルス感染対策について
更新日04.06 本校における新型コロナウイルス感染
更新日04.08 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第18報)
更
更新日04.25 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第20報)
更新日05.02 本校における新型コ
更新日05.09 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第22報)
更新日05.10 本校における
更新日05.13 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第24報)
更新日05.13 本科2学年の登校停止及び遠隔授
更新日05.18 本校における新型コロナウイルス感染者の発生に
更新日05.23 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第27報)
更新日05.26 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第28報)
更新日06.01 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第29報)
更新日06.06 本科3学年機械システム工学科の学生の登校停止及び遠隔授業への移
更新日06.06 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第30報)
<
更新日06.07 本科3学年の全学生の登校停止及び遠隔授業への移行等について
更新日06.07 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第31報
更新日06.13 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第32報)
更新日06.20 本校における新型コロナウイ
更新日06.27 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第34報)
更新日06.29 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第35報)
更新日07.04 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第36報)
更新日07.11 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第37報)
更新日07.19 本校にお
更新日07.26 本科1学年の全学生の登校停止及び遠隔授業への移行等について
更新日07.27 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第40報)
更新日08.01 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第41報)
更新日08.03 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第42報)
更新日08.05 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第43報)
更新日08.08 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第44報)
更新日08.19 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第46報)
更新日09.01 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第47報)
更新日09.12 本校における新型コロナウイルス感染者の発生について(第48報)
◇学事日程および学習について
2020年度
2020年4月分のお知らせ
2020年5月分のお知らせ
2020年6月分のお知らせ
2020年7月分のお知らせ
2020年8月分のお知らせ
2020年9月分のお知らせ
2020年11月分のお知らせ
2021年1月分のお知らせ
2021年度
更新日07.15 公開授業週間、学科懇談会の中止及び講話イベントの配信について(お知らせ)
更新日08.12 【本科3〜4年生】令和3年度研修旅行の取扱いについて(お知らせ)
更新日08.16 第16回高専祭の実施日程変更について(通知)
更新日09.07 令和3年度研修旅行について
更新日09.17 令和3年度前学期期末試験時間割
更新日09.30 第16回高専祭の実施日程変更(延期)について(通知)(第2報)
更新日12.16 令和3年度卒業式・修了式の挙行場所について(お知らせ)
更新日02.21 令和3年度卒業式・専攻科修了式について(お知らせ)
◇学生寮について
2020年度
2020年4月分のお知らせ
2020年5月分のお知らせ
2020年9月分のお知らせ
2021年度
更新日06.04 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生寮の閉寮について(お知らせ)
更新日1.5 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生寮の対応について(お知らせ)
更新日9.29_対面授業の再開に伴う学生寮の入寮日程について(お知らせ)
更新日4.13_帰寮時間の変更について(通知)
更新日9.7_学生寮の入寮日程について(お知らせ)
◇課外活動について
2020年度
2020年5月分のお知らせ
2020年9月分のお知らせ
2020年10月分のお知らせ
2020年12月分のお知らせ
2021年1月分のお知らせ
2021年度
2021年4月分のお知らせ
2021年8月分のお知らせ
2021年10月分のお知らせ
2021年11月分のお知らせ
更新日01.07 課外活動の一時休止について(周知)
2022年度
更新日05.17 課外活動の一時休止について(周知)
◇年間行事予定表
最新版
◇事務連絡・その他
2020年度
2020年4月分のお知らせ
2020年5月分のお知らせ
2020年6月分のお知らせ
2020年7月分のお知らせ
2020年10月分のお知らせ
2020年12月分のお知らせ
2021年1月分のお知らせ
2021年度
更新日09.23 ワクチン接種後に副反応が出た場合の登校について
本科
教員一覧
校長
機械システム工学科教員一覧
情報通信システム工学科教員一覧
メディア情報工学科教員一覧
生物資源工学科教員一覧
総合科学科教員一覧
機械システム工学科
What's New
[2022.10.01]政木准教授が退職されました
[2022.03.18]本校学生が「2021年度 溶接学会九州支部 優秀学生表彰」を受けました
[2021.08.27]本校学生が「令和3年度 一般社団法人 溶接学会九州支部 優秀学生講演賞」を受賞しました
[2021.04.09]本校学生が「2020年度 溶接学会九州支部 奨学褒賞」を受賞しました
[2021.03.01]日本航空宇宙学会西部支部「令和二年度優秀学生賞」を受賞しました
[2020.12.25]本科5年生が3級機械設計技術者に認定されました.
[2020.04.01]安里先生が准教授に昇任されました.
[2020.03.31]田口教授が退職されました.
[2019.03.31]宮田特任教授が退職されました.
[2019.03.01] 森澤先生が着任されました.
[2018.03.31]富澤教授が退職されました.
[2017.01.17]ロボットコンテスト in 大宮中学校!!
[2016.11.30-12.3] 本科3年生(11期生)が研修旅行に行きました.
[2016.11.18]本科3年生の講義「材料加工システムIII」において,沖縄県内企業の工業見学を実施しました.
[2016.10.11]本科5年生(9期生)が卒業研究中間発表会を行いました.
[2016.10.1]本学科学生および教員が「沖縄力発見ツアー」において研究紹介を行いました.
[2010.05.12]1.2年生合同の懇親レクリエーション(ドッチボール大会)を行いました.
[2010.05.12]2年生対象講義『創造演習』にて新聞紙による橋梁製作競技「渡っても大丈夫?」を行いました.
[2011.05.18]専攻科2年生が3級機械設計技術者に認定されました.
学科紹介
授業科目
教員スタッフ
中学生のみなさんへ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
リンク集
情報通信システム工学科
お知らせと活動報告
学科紹介
アドミッションポリシー・教育目標
授業科目
インターンシップ・就職・進学
教員スタッフ
教育課程
メディア情報工学科
学科だより
カリキュラムと授業紹介
卒業研究と特別研究
スタッフ紹介
生物資源工学科
新着情報
学科紹介
教員紹介
施設・設備
授業内容
インターンシップ・就職・進学
先輩の声
研究最前線
何をしているの?生物資源工学科研究紹介
過去の新着情報
総合科学科(一般科目)
総合科学科教員紹介
専攻科
専攻科の概要
専攻科の構成
専攻科の研究内容
図書館・センター等
図書館
開館カレンダー
図書館について(概要)
館内設備について
図書システム(OPAC・MyOPAC)
資料を探す
電子ジャーナル等
出版物
リンク集
ビデオ会議用壁紙
図書館蔵書郵送貸出しサービスについて(お知らせ)
提供サービス一覧(教職員)
電子図書について
提供サービス一覧(学生)
期間限定のお知らせ
図書館設置新聞一覧
休日の図書館への来訪方法
セルフサービスコーナーについて
図書館視聴覚PCの利用手順
学生相談・支援室
地域連携研究推進センター
共同研究・受託研究・寄附金・受託試験・技術相談
定期技術相談会
知的財産部門
沖縄高専フォーラム
沖縄高専産学連携協力会
グローバル交流推進センター
技術支援室
キャリア教育センター
キャリア教育センターについて
キャリア相談について
進路情報(求人票など)について
キャリア教育支援システム(外部リンク)
企業の皆様へ
進路状況について
過去の進路状況(平成28年度以前)
進路決定に役立つリンク集
航空技術者プログラム
よくある質問
本プログラムについて
新着情報
2019年10月2日 令和2年度航空技術者プログラム履修者選抜の募集要項修正版を掲載しました。
2019年9月18日「わくわく科学実験教室 in 宮古島」を 実施しました。
2019年8月26日 「わくわく科学実験教室in宮古島」にて航空技術者プログラムから出展します!
2019年8月7日 客室乗務員特別講義を実施しました。
2019年8月7日 オープンキャンパスに航空技術者プログラムから出展しました!
2019年7月18日 与那国航空教室を実施しました。
2019年7月9日 「てだ桑茶」限定セットのJTA機内販売について
2019年6月27日 オープンキャンパスを開催します!
2019年6月21日 「平成30年度 高専ワイヤレスIoT技術実証コンテスト」において企業連携賞を受賞しました!
2019年6月21日 与那国島にて航空教室を開催します!
2019年6月17日 令和2年度航空技術者プログラム履修者選抜の募集要項等をアップロードしました。
2018年5月16日 平成31年度就職・進学実績を追加しました。
2019年5月16日 航空工学基礎Iの授業開始について(本科2年生対象)
2018年10月26日 〜CA(客室乗務員)合格までの道のり〜 を
2018年10月19日 泡盛「香
2018年9月26日 インターンシップ(客室乗務員)を実施しました!
2018年8月28日 サマースクールを実施しました!
2018年8月8日 石垣島にて航空技術者プログラムのわくわく実験教室を行います!
2018年8月2日 オープンキャンパスは大盛況でした!
2018年7月6日 サマースクールを開催します!
2018年6月26日 オープンキャンパスを開催します!
2018年6月19日 JTA客室乗務員特別講義第2回目を開催しました。
2018年6月12日 JTA客室乗務員特別講義第1回目を開催しました。
2018年5月22日 JTA客室乗務員特別講義の事前説明会を実施しました。
20
2018年4月23日 JTA公式Twitterを紹介します。
2018年3月22日 平成30年度就職・進学
2018
2017年11月13日 プログラム履
2017 年6月1日 沖縄県の航空関連クラスター形成の取組に係る特別講演を開催いたしました。
2017 年4月24日(月) 校長が(株)IHI豊洲本社ビルを訪問しました。
2017 年4月19日 平成30年度航空技術者プログラム募集要項等をアップロードしました。
2017 年3月30日 航空技
2017 年3月24日 (株)IHI様と長期インターンシップに係る協定書を締結いたしました。
「航空技術者プログラム公開授業」の開催について(3月19日開催)
2017 年2月16日 株式会社コベルコ科研の横幕様による特別講演を実施いたしました。
2017年2月15日 就職・進学実績を更新しました。
2017年2月15日 将来の進路「MROについて」をアップロードしました!
2016年10月25日 「就職・進学実績」 のコンテンツを設けました。
2016年10月20日 HPを一部リニューアルしました!
2016年10月13日 平成29年度航空技術者プログラム履修者選抜受付状況をお知らせします。
2016年10月6日 航空実習報告会(ANAインターンシップ)を行いました!
2016年10月4日 進学相談会を実施しました!
2016年9月27日 第2回航空教室を開催いたします!
2016年9月23日 平成28年度冬季フルフライトシミュレーターツアー(生物資源工学科を除く1年生対象)を実施いたします!
2016年9月16日 高等教育機関として初めてPeach様にインターンシップを実施していただきました!
2016年9月13日 科目紹介 「 航空機整備基礎実習 」の授業風景を更新しました!
2016年9月13日 平成29年度航空技術者プログラム履修者選抜日を変更します。
2016年9月12日 進学相談会を実施します!
2016年8月11日 サマースクール「航空検定3級を学ぼう」を実施しました!
2016年7月29日 MRO Japan(株)に表敬訪問しました!
2016年7月26日 日本トランスオーシャン航空(株)現地実習による航空実習報告会を実施しました!
2016年7月8日 オープンキャンパスにおいて航空教室/航空部品展示等を実施します!
2016年7月6日 フルフライトシミュレーターツアー(2年生対象)を実施しました!
2016年6月21日 航空技術者プログラム科目関連図をアップロードしました!
2016年6月17日 航空教室を開催いたします。
2016年4月19日 本科2年生(生物資源工学科生を除く)を対象にフルフライトシミュレーターツアーを実施します!
2016年4月15日 平成29年度航空技術者プログラム履修者選抜の募集要項等をアップロードしました。
2016年4月8日 航空実習を始めました!
2016年2月16日 日本トランスオーシャン航空株式会社との連携について
2016年1月26日 航空技術者プログラムHPをリニューアルしました!
2015年11月11日 平成28年度航空技術者プログラム履修者選抜受付状況をお知らせします。
2015年9月30日 校長あいさつを更新しました。
2015年9月9日 平成28年度航空技術者プログラム履修者選抜募集要項等をアップロードしました。
2015年 4月13日 ANA様が本校にて(仮称)沖縄MRO株式会社の企業説明会を実施されました。
2015年 4月 9日 「整備基礎1」の授業が始まりました。
2015年 3月9日 「整備基礎1」の教科書が決定しました。
2015年2月20日 入学者選抜(学力検査)及び帰国子女特別選抜の合格者発表がありました。
2014年12月18日 プログラム履修確定者を発表いたしました。
2014年12月11日 プログラム履修希望者に本日面接検査を実施しました。
2014年12月1日 本校図書館に航空関係の書籍を納品しました。
2014年11月26日 JTA(株)品質保証部 部長 又吉建夫様にご講演いただきました
2014年11月25日 航空技術者プログラム履修者選抜願書受付期間が終了しました。
2014年11月21日 プログラム概要説明会を開催しました
科目紹介
本科4年生
本科5年生
専攻科1年生
将来の進路
航空会社から学生の皆さんへ
航空技術者(内装部品設計等)を目指してみたい方へ
製造技術者(航空機エンジン開発等)を目指してみたい方へ
MROについて
履修者の声
履修者選考
編入学・転入学を希望する場合
就職・進学実績
平成28年度
平成29年度
平成30年度
CA(客室乗務員)合格までの道のり
沖縄工業高等専門学校 数理・データサイエンス・AI教育プログラム
教育・学生生活
教育方針と特色
時間割・教育課程表
シラバス
シラバス(平成22年度)
シラバス(平成23年度)
シラバス(平成24年度)
シラバス(平成25年度)
シラバス(平成26年度)
シラバス(平成27年度)
シラバス(平成28年度)
シラバス(平成29年度)
成績評価
年間行事予定表
年間行事予定(過去のもの)
学生生活の手引き
学生相談・支援室
学内規則
キャリア教育センター
学費について
証明書等の申請について
高等学校等就学支援金制度
奨学金制度
入学料・授業料及び寄宿料の免除
高等教育の修学支援新制度
前年度までの公表情報
クラブ活動
課外活動に係る活動方針
学生寮
1.お知らせ
2.入寮者数,部屋数および経費
3.施設,設備
4.寮生の生活
5.入寮選考について
6.期中入寮選考について
7.関係様式
入試情報
高専制度について
三つの方針
入試過去問題(高等専門学校機構へのリンク)
学生用ノートパソコンについて
令和5年度 専攻科学生募集
令和5年度 編入学生募集
令和5年度 本科学生募集
九大工学部・九州沖縄9高専連携教育プログラムの案内について
過去5年間の本科学生募集の状況
Jアラートにより緊急避難情報が発信された場合の対応について
中学生の方へ
イベントスケジュール
学校説明会
中学校の進路担当の方へ
学校説明会の依頼について
アクセス
交通案内
フォトガイド
校内案内
地理的な位置・交通事情
お問い合わせ
リンク集
公募・調達
事務職員・技術職員 (九州地区国立大学法人等職員採用試験のウェブ
契約・調達
入札情報(2022年度)
入札情報(2021年度)
誓約書の提出について(依頼)
独立行政法人の契約に係る情報の公開
機械システム工学科 准教授または講師 1名
企業研究者の方へ
在学生・保護者の方へ
首里城復興支援募金
2/28九州沖縄地区9高専による首里城復興支援金の寄付について
安全管理・衛生管理
AEDの設置場所について
安全衛生マニュアル
キャンパス・ハラスメントの防止体制等について
活動報告
2019年度
3/24 令和元年度の学生表彰を行いました
2/27 沖縄高専×RAC×伊藤忠製糖 コラボ商品レシピ試作会を開催しました!!
3/23 沖縄高専×伊藤忠製糖×RACコラボ商品が新聞社の取材を受けました!
3/24 令和元年度の寮生表彰を行いました
11/13 本校教員が“沖縄県発明協会会長賞”を受賞しました
11/14 開南大學(台湾)との学術交流に関する協定調印式
11/26 第4回おきなわ建設フェスタにて工作教室を実施しました
11/28 本校教職員の研究活動がNHKの取材を受けました
1/6 「沖縄デジタル映像祭2019」で本校学生が受賞しました
1/10 第67回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクールで「優秀賞」受賞
1/27 「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019九州沖縄地区大会」にて技術賞、特別賞を受賞しました
2/3 沖縄高専最寄りバス停の名称変更について
10/12開催 沖縄高専学校説明会&進学相談会(会場:琉球大学)の開催
2019年度イベントスケジュールのご案内
9/28開催 中学生対象の高専入試対策講座(数学)&進学相談会2019の開催
2020年度
本校学生が「2020年度 溶接学会九州支部 奨学褒賞」を受賞しました
全国政府重要政策広報展開事業「沖縄高専で学ぶ生物×ICT]
「JTA×沖縄高専 75BEER飲み比べセット」を販売することになりました!!
10/23 (共同研究成果発表)食品の抗酸化能をどこでも測定/新たなシート型電気化学システムを開発
9/10 研究推進・産学連携本部が展開する「研究ネットワーク形成事業」に採択された“糖質科学研究ネットワーク”が日本応用糖質科学会の学会賞を受賞
11/5 高専だより第29号を発行しました。
11/6 第33回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020九州沖縄地区大会で特別賞を受賞!
11/12 「第1回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2020」で矢崎賞受賞
11/12 「沖縄高専体験授業2020」を実施いたしました
11/12 「2019年度 高専ワイヤレスIoT技術実証コンテスト(5G活用部門)」で ビジネスクリエイト大賞受賞
11/18 令和2年度沖縄工業高等専門学校永年勤続表彰式を執り行いました
8/11 沖縄工業高等専門学校いじめ防止等基本計画等の策定について
☆LINE動画☆2020年度 単元別対策講座【理科】
☆LINE動画☆2020年度 単元別対策講座【数学】
★学科紹介動画★
2020年度第5回学校説明会+進学相談会@オンラインの開催について
2020年9月30日 萩生田文部科学大臣が沖縄高専を視察されました。
2020年度学校説明会+進学相談会@オンラインの開催について
2020年度 イベントの中止について(お知らせ)
2021年度
<2022/01/13>読後感想文コンテストで入賞しました
2021/12/13宜野座村文化センターがらまんホールのARワークショップに参加
LINE投稿
資料請求
出前授業
お問い合わせ
サイトマップ
コンテンツメニュー
トップページ
学校概要
新型コロナウイルスに関するお知らせ
本科
専攻科
図書館・センター等
航空技術者プログラム
沖縄工業高等専門学校 数理・データサイエンス・AI教育プログラム
教育・学生生活
入試情報
中学生の方へ
中学校の進路担当の方へ
アクセス
お問い合わせ
公募・調達
企業研究者の方へ
在学生・保護者の方へ
首里城復興支援募金
安全管理・衛生管理
活動報告
資料請求
出前授業
サイト内検索
このページのTOPへ