5月29日(日)に生物資源工学科 平山けい教授による講座「心はどこにありますか」が名護市立稲田小学校の在校生約100名とその保護者の方々に向け行われました。 当日は、生物資源工学科の学生4名もティーチングアシスタント(TA)として進行に携わる中、児童も参加するアクティブラーニング形式で行われ、児童たちとの活発なやり取りの中で睡眠がいかに大切であるかを学んでもらうことが出来ました。こころが脳であり、こころの栄養が眠りであることを学びました。
当日の講座の様子。保護者の方々も、積極的に参加くださいました!