2016年7月26日 日本トランスオーシャン航空(株)現地実習による航空実習報告会を実施しました!

 2016年4月から7月までプログラム履修生(5年生)が日本トランスオーシャン航空(株)様(以下JTA(株)様)との連携のもと、実施して参りました航空実習の成果発表会を、7月26日(火)に実施しました。
 本科の1年生も交えたなか、JTA(株)様より第一点検整備課長の奥間 良二(おくま りょうじ)様、電装整備課長の新屋 司(しんや つかさ)様をお迎えし4班に分かれて約20分程度それぞれ発表してもらいました。1名の実習期間が3日間という短い体験のなかで、航空整備士の苦労と楽しさ、特に一つの部品も無くしてはならない緊張感やチームワークで作業する大切さを学び、実習をする前と終わった後の表情の差に驚かされました。
 また、それに裏付けされる豊富な知識の量にJTA(株)様の奥間様及び新屋様も感心されておられ、改めて高専の実践的教育の大切さを認識しました。今後、プログラム履修生(5年生)は夏季休業期間中にもANA(株)様の訓練センターにて実習を行って参ります。
 
    
1班の発表の様子                                                        2班の発表の様子
 
    
    JTA(株) 奥間様                                                       JTA(株) 新屋様