去る8月29日(月)〜9月2日(金)の述べ5日間にかけて、インターンシップを実施したプログラ
ム履修生(5年生)の報告会を実施いたしました。
実施場所は、大田区にあるANA訓練センターを中心に下記のようなスケジュールで主に実習形式で行
われました。実習の様子も併せて以下の画像を紹介しますのでご覧ください。
1日目 航空整備作業学習
2日目 航空機整備作業実習
3日目 AMB見学/機体見学
4日目 ASEC見学/緊急脱出訓練
5日目 航空機整備作業シミュレーター実習

シミュレーター体験 現地実習前のラジオ体操
履修生全員の発表の印象として、学んだ知識が実際の現場実習に生かされる大切さをそれぞれ感じとっ
ているようでした。なおかつ、知識と技術力はもちろんのこと精神力がなければ一人前の整備士に成長す
ることはできないことをそれぞれ肌で実感しているのがとても印象に残りました。
また、ASEC(ANAグループ安全教育センター)見学では、エラーマネジメントの重要性を各履修
生が認識し、ヒューマンエラーは必ず起きるものでそれをチームワークでエラーゼロに持っていくことを
学び、航空会社の基本として安全性の重要性を改めて感じ取った様子でした。
この度の実習を以て、5年生の実習学習は終了となりますが今後の航空実習では主に航空無線通信士の
資格取得に向けて演習を行って参ります。
.jpg)
報告会の様子1 報告会の様子2