過去の新着情報

過去の新着情報(現在の新着情報はこちら

 

2016.12.15
生物資源工学コースの善岡さんが第19こちら

2016.12.15
生物資源工学科2期生の湧川こちら

2016.10.25
生物資源工学科出身の平良さんが「〜トビタテ!留学JAPAN日本代こちら

2016.10.20
卒業研究の成果が国際誌に掲こちら研究最前線のページもご覧下さい。

2016.10.14
生物資源工学科の学生達が校長賞(最こちら

2016.9.27
沖縄県弓道連盟主催9月例会で、本校弓道部の生物資源工学科3年生の佐渡山さんが女子個人1位獲得!くわしくはこちら

2016.9.14
生物資源工学科3年生の伊野波君が「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」において「優秀賞」を受賞しました!くわしくはこちら

2016.8.30
「先輩の声」に新しい情報(先輩からのアドバイス)を掲載しました。くわしくはこちら

2016.8.18
8月11日(木・祝)にサマースクール(きのこを栽培してみよう!)を開催しました。くわしくはこちら

2016.08.09
磯村准教授らの研究成果(ミドリイシ属サンゴ 雑種体の産卵初成功)が琉球新報紙で紹介されました。くわしくはこちら

2016.08.05
8月11日(木・祝)にサマースクールが開催されます!生物資源工学科からは「きのこを栽培してみよう」の内容で実施されます。くわしくはこちら。参加者名簿はこちら

2016.07.29
池松真也教授が国立高等専門学校機構理事長賞を受賞しました!くわしくはこちら

2016.07.23
オープンキャンパスが開催されました!生物資源工学科からは、「植物のふえかた」「天気管の製作(再結晶実験)」「学生による研究発表!」が行われました。くわしくはこちら

2016.07.20
平山けい教授が泡瀬特別支援学校にて出前授業を実施しました!くわしくはこちら
 
2016.07.15
生物資源工学科3年生の知念さん、宮里さんが「トビタテ!留学JAPAN」に挑戦します!くわしくはこちら

2016.07.14
伊藤園お〜いお茶新俳句大賞で生物資源工学科の在校生・卒業生が複数受賞(生物資源工学科4年生の仲村さんは都道府県賞 )!くわしくはこちら

2016.06.02
平山けい教授が出前講座「心はどこにありますか〜たくさん眠ってたくさん笑ってこころを育てよう!〜」を開講しました!くわしくはこちら

2016.06.01
生物資源工学科3年生の伊志嶺さんがオグレスビー氏産業開発基金・奨学金を授与!くわしくはこちらの工連ニュース5月号の10ページに掲載されています。

2016.05.20
第二回沖縄再生医療人材育成セミナー「次世代の医工連携技術と細胞製造、臨床培養士とは?」を開催しました!くわしくはこちら

2016.05.12
第37回全国高等専門学校通信弓道大会にて本校弓道部の生物資源工学科3年生の佐渡山さんが女子個人2位を獲得!くわしくはこちら

2016.05.06
平成28年度5月例会で本校弓道部の生物資源工学科3年生の佐渡山さんが女子個人3位を獲得!くわしくはこちら