トップページ >
令和2年5月7日
学生の皆さん
保護者の皆様
沖縄工業高等専門学校長
伊原博隆
【重要】令和2年度新学期の授業開始等について(第2報)
新型コロナウイルス感染症の拡大により皆さんの学生生活を制限していますが、第1報(4月23日)でお
伝えしたように、沖縄高専は5月11日から遠隔授業を開始します。一方、緊急事態宣言(全国・沖縄県)
の期間延長を受け、本校は新型コロナウイルス感染症の拡大を阻止して皆さんが沖縄高専で安心して学ぶ
環境を取り戻すために、本日、下記のとおり令和2年度前期中(夏季休業期間も含む)は遠隔授業を継続
することを決定しました。また、これに伴い学生寮は閉寮を継続します。
皆さんに「高専の学び」を届けるために、教職員は力を合わせて遠隔授業を準備し、実施します。沖縄
高専にとって新たな挑戦ですが、学生・保護者・教職員が力と知恵を出し合うことで、この機会を新たな
学び方を手にするチャンスに変えましょう。
なお、遠隔授業の開始等に関する相談先を下記5に記載しました。学習に戸惑ったり生活や健康に不安を
感じた時には相談してください。
記
1. 登校について
・ 遠隔授業を実施している期間(令和2年5月〜令和2年9月)は、学生の登校は原則禁止します。
・ 進学・就職活動及び学生相談(カウンセリング)に係る目的は登校可としますが、担当教員の指
示に従ってください。
・ この場合であっても、発熱(平熱より高い)や風邪の症状(咳、のどの痛み、体のだるさ等)が
ある場合は登校せず、 担当教員に連絡してください。
2. 授業等について
(1) 授業
・ 令和2年5月11日(月)から遠隔授業を開始します。
・ 遠隔授業は夏季休業期間(令和2年9月)まで継続します。
・ 学生は登校せず、自宅等で受講してください。
・ 遠隔授業は教務主事、科目担当教員からの指示に従って受講してください。
・ 状況に応じて、一部の科目において対面での授業を実施することがあります。その際は、本校ウェ
ブページ等で改めてお知らせします。
(2) 課外活動
・ 遠隔授業を実施している期間は、課外活動を禁止します。
(3) 進学・就職活動
・ 担任・指導教員と相談し、指示に従ってください。
3. 学生寮の閉寮について
・ 遠隔授業を実施している期間(令和2年5月〜令和2年9月)は学生寮を閉寮します。
・ 学生寮への立入(荷物の持ち帰り等)については、寮務主事からの指示に従ってください。
・ 状況に応じて、学生寮の一部の施設を使用することがあります。 その際は、本校ウェブページ等で
改めてお知らせします。
4. 遠隔授業実施期間中の生活について
・ 「遠隔授業実施期間中の生活について」を確認してください。
5. 相談先
・ 教員の連絡先
・ 遠隔授業等の学習に関する相談:学生課(教務係)
電話:0980-55-4028 メール:gkyoumu@okinawa-ct.ac.jp
・ 学生生活に関する相談:学生課(学生係)
電話:0980-55-4032 メール:ggakusei@okinawa-ct.ac.jp
・ 健康や心のケアに関する相談:学生相談・支援室
電話:0980-55-4054 メール:hoken@okinawa-ct.ac.jp
以上