トップページ >
令和2年10月5日
学生の皆さん
副校長(学生担当)・学生主事
比 嘉 吉 一
課外活動の再開に向けて(課外活動運営方針の作成・提案依頼)
9月23日に発出しました「課外活動の再開に向けて(協力依頼)」において,「個人練習に限った
活動のみ」からスタートし,「段階的に団体活動の許可へ移行する予定(10/4(日)を目途に)」
と公表しているところです。しかしながら,一部の学生において
*「学校生活における『新しい生活様式』ハンドブック」記載事項への取組状況
*「健康・行動観察票」への登録状況
に関して,自律的に行動できていないことを確認しております。
つきましては,学校生活の安全を第一に学生の団体活動へ移行するため,下記のとおり一段階上位の
「ガイドライン」の策定と遵守を求めます。
記
・各競技関連団体が公表している新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに準ずる「課外活動運営
方針」を策定すること
・「校内課外活動等許可願(施設・設備等使用許可願)」に上記の運営方針を添付すること
・「沖縄工業高等専門学校の課外活動に係る活動方針(令和2年3月6日校長裁定)」を遵守すること
団体活動希望の各部同好会代表者においては,団体内で上記「課外活動運営方針」を策定いただき,
従前の「校内課外活動等許可願(施設・設備等使用許可願)」へ添付の上,学生係宛に提出ください。
当該活動方針の承認団体から随時,団体活動を許可します。
なお、「課外活動運営方針」の策定方法については,学生会部会長より各部同好会代表者宛に後日情報
共有されますので,積極的な「ガイドライン」の策定と遵守を宜しくお願いします。
ひきつづき,学生の皆さんの自律的かつ積極的な「ガイドラインの徹底遵守」を求めます。
以上