アドミッションポリシー・教育目標

  • アドミッションポリシー
  •  情報通信システム工学科では、次のような人材を求める。また、3年次編入学の場合にも以下に準じる。
     (1) コンピュータ、インターネットなどに興味を持っている人
     (2) 携帯端末などの新しい電子機器や電子工作に興味のある人
     (3) 情報や通信の技術を身につけて、社会に貢献したい人
  •  
  • 人材養成上の目的
  •  環境と技術の調和と社会的責任を考え、産業界の発展に寄与すべく、電気・電子工学と情報通信工学の基本技術を修得させ、情報通信機器などの設計・開発・運用のできる実践的・創造的技術者を育成する。

 

  • 教育目標
  •  1. 総合科学分野情報通信技術を社会的視点で捉え、多面的に物事を考え、論理的に思考・説明できる能力
  •  2. コンピュータのハードウェアとソフトウェアの基礎知識を備え、通信を含む社会の様々な問題をシステムとして解決できる基本技術力
  •  3. 通信システム設計、通信ネットワーク運用に必要となる通信工学と情報セキュリティなどの基本技術力
  •  4. 情報通信技術の基礎となる電子工学の基礎知識とデジタル及びアナログの集積回路設計の基本技術力