沖縄高専みらい創造基金

  1. ホーム
  2. 学校案内
  3. 沖縄高専みらい創造基金

沖縄高専みらい創造基金について ~ご支援のお願い~

 沖縄高専は創立から22年を迎え、最近では卒業生の産業界や学会での素晴らしい活躍を度々目にするようになってまいりました。また本校では、『観光・地域共生デザインコース』を新設し、地域の皆様との強い連携により、経営センスも身に着けた技術者の育成に力を入れています。また沖縄はアジアの玄関という地理的優位性を活かして、沖縄から世界へ飛び出す学生の教育研究サポートにも力を注いでいます。
 その様な中、本校の財政基盤を強化することにより、本校の教育研究振興に資することを目的として、10周年記念事業で創設した特別奨学基金と20周年記念募金を継承して、新たに『沖縄高専みらい創造基金』を創設することになりました。この基金は、本校学生に対する奨学金、海外留学を目指す学生への支援事業や、教育研究環境の充実等に活用し、本校教育研究の更なる発展を目指してまいりたいと考えております。
つきましては、誠に恐縮に存じますが、基金の趣旨に御賛同いただき、本校の発展のため、なにとぞ格別の御協力と御支援を賜りますようお願い申し上げます。

 令和6年9月
                               沖縄工業高等専門学校長 佐 藤 貴 哉

基金の目的

 本基金は、本校における教育研究、地域貢献活動、国際交流活動の推進、修学のための支援並びに教育研究環境の整備充実に資することを目的としております。
 

基金による支援事業

本基金では、みなさまからのご寄附により次の事業を行います。

① 教育研究支援事業
② 修学支援事業
③ 国際連携支援事業
④ 産学連携・地域貢献支援事業
⑤ 施設・環境整備支援事業
⑥ その他目的達成のために校長が必要と認めた事業

寄附の方法

1.ご寄附の種類

個人の方:一口1,000円から
法人の方:一口10,000円から
※ いずれも複数口のご寄附が可能です。

2.お申込みの方法

下のリンクから「寄附申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、このページの下方にある問い合わせ先まで郵送・FAX・メールにてお送りください。寄附申込書をダウンロードできない環境にある方は、お送りいたしますので問い合わせ先までご連絡ください。

みらい創造基金寄附申込書ExcelPDF

申込書を受付後、お振込みの手続きに関するご案内を、折り返しお送りいたします。

税制上の優遇措置

沖縄工業高等専門学校へのご寄附は、税制上の優遇措置を受けることができます。

1.個人からのご寄附

所得税控除:「その年に支出した特定寄附金の合計額-2,000円」が年間所得から控除されます。控除できる寄附金の額は、その年の総所得金額の40%相当額が限度となります。

住民税控除:お住まいの都道府県・市区町村が条例で本校を寄附金税額控除の対象としている場合は控除を受けられます。詳しくは、お住まいの市区町村の窓口にお問い合わせください。

2.法人からのご寄附

寄附金の全額を損金に算入することができます。(法人税法第37条第3項第2号)
詳しくは、下のリンク先をご参照いただくか、このページの下方にある問い合わせ先までお問い合わせください。

・ 文部科学省ホームページ内「寄附金関係の税制について」
URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/zeisei/06051001.htm

・ 独立行政法人国立高等専門学校機構ホームページ内
 「寄附のご案内」税法上の優遇措置について
URL:https://www.kosen-k.go.jp/contribution#yugusochi

ご厚意への顕彰

1.寄附者芳名録への記載

ご寄附いただいた方のご芳名、法人名等を「沖縄高専みらい創造基金寄附者芳名録」として本校のホームページに掲載してご紹介いたします(公表をご承諾いただいた方のみ)。

2.寄附者銘板への記載

一定額以上ご寄附いただいた方のご芳名、法人名等を、校内に設置する「沖縄高専みらい創造基金寄附者銘板」に刻み顕彰いたします(公表をご承諾いただいた方のみ)。
〔個人:累計10万円以上、法人・団体:累計100万円以上〕

3.感謝状の贈呈

ご寄附いただいた方、法人・団体へ感謝状を贈呈いたします。
〔個人:累計10万円以上、法人・団体:累計50万円以上〕

4.紺綬褒章への申請

一定額以上の私財を公益のためにご寄附いただいた方に対し授与される紺綬褒章について、寄附者様のご意向を確認の上、文部科学省に申請いたします。
〔個人:500万円以上、法人・団体:1,000万円以上〕

 

基金に関するお問い合わせ先

沖縄工業高等専門学校基金室(総務課研究連携企画係)
〒905-2192 沖縄県名護市字辺野古905番地
電話:0980-55-4070 FAX:0980-55-4012
メール:skrenkei(AT)okinawa-ct.ac.jp
※ (AT)は@に置き換えてください。