沖縄高専フォーラム

第21回沖縄高専フォーラムの開催について(ご案内)

令和7年11月14日(金)に第21回沖縄高専フォーラムを開催いたします。

今回の沖縄高専フォーラムでは、「グローバル」をテーマに掲げ、高等専門学校教育の強みや課題を改めて見つめ直すとともに、地域社会、産業界、そして国際社会との連携の可能性について考える機会を提供します。

フォーラムでは、沖縄高専専攻科生による「海外研修事業」での成果報告を通じて、グローバルな視点での学びの意義を共有し、これからの沖縄高専が果たすべき役割について参加者の皆様と意見交換を行います。

また、情報交換会では、開会挨拶前の時間帯から高専生およびSTELLAプログラム受講生のポスター展示を実施します。

皆様のご参加をぜひお待ちしております。

 

 

講演内容:「“捨てられたモノ”を資源へ:沖縄の小型家電と都市鉱山回収の今」

      株式会社宮里 事業開発主任 宮里 翔太 氏

 

講演内容:「沖縄で育った技術で世界の安心・安全を目指す」

      特定非営利活動法人 磁気探査DX推進機構 上間 英樹 氏

 

講演内容:「高専のオンキャンパス国際化:沖縄高専が目指して取り組んでいること」

      沖縄工業高等専門学校 副校長(国際交流担当) 田中 博

 

講演内容:「私の2年間のタイ高専体験について」

      沖縄工業高等専門学校 メディア情報工学科 教授 バイティガ ザカリ

     

日  時:令和7年11月14日(金)15:00~

(受付)14:30~ (フォーラム)15:00~(情報交換会)17:30~

 

場  所:ロワジールホテル那覇 (住所:沖縄県那覇市西3-2-1)

 

定  員:100名(先着順)※事前の参加申込が必要です。

 

参 加 費:無料※情報交換会:1,000円/名(当日受付にて現金で申し受けます)

 

申  込:令和7年10月24日(金)までに下記URLまたはQRコードから表示される申込フォームに必要事項をご入力のうえお申込みください。

URL  :https://forms.office.com/r/cP1s3GBDG6

 

QRコード:  

  

 


チラシ: ※チラシの画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

【沖縄高専フォーラムに関する問い合わせ先】

 沖縄工業高等専門学校 総務課 研究連携企画係
 TEL: 0980-55-4070 (電話対応時間 9:00~17:00 ※土日祝除く)
 E-mail: skrenkei@okinawa-ct.ac.jp (@を全角から半角に変更して下さい)