学生の活動
公益財団法人金秀青少年育成財団奨学金授与式を実施しました
令和7年6月12日(木)、本校にて令和6年度分の公益財団法人金秀青少年育成財団奨学金授与式を実施しました。
同奨学金は、公益財団法人金秀青少年育成財団からの支援を受け学内で実施しているもので第4学年以上の学生を対象に奨学生を選出しています。
今回は、学力が上位かつ学校生活全般を通じた態度・行動が本校の学生としてふさわしく、良識ある社会人としての資質を備えた者として10名の学生が選出されました。
授与式では、鈴木康司校長から各受給学生へ目録が授与され、激励の言葉が贈られました。
これまで継続的に奨学金をご提供いただいております公益財団法人金秀青少年育成財団様へ改めて感謝申し上げます。
【奨学金受給者】
仲嶺 耀亮(機械システム工学科4年)
德本 智哉(機械システム工学科5年)
田邊 晃典(情報通信システム工学科4年)
ティンザー・アウー(情報通信システム工学科5年)
阿波根 優里(メディア情報工学科4年)
當山 晴翔(メディア情報工学科5年)
石垣 幹人(生物資源工学科4年)
フォン・ミンチュン(生物資源工学科5年)
平良 琉馬(電子通信システム工学コース1年)
浅野 光咲(生物資源工学コース2年)
同奨学金は、公益財団法人金秀青少年育成財団からの支援を受け学内で実施しているもので第4学年以上の学生を対象に奨学生を選出しています。
今回は、学力が上位かつ学校生活全般を通じた態度・行動が本校の学生としてふさわしく、良識ある社会人としての資質を備えた者として10名の学生が選出されました。
授与式では、鈴木康司校長から各受給学生へ目録が授与され、激励の言葉が贈られました。
これまで継続的に奨学金をご提供いただいております公益財団法人金秀青少年育成財団様へ改めて感謝申し上げます。
【奨学金受給者】
仲嶺 耀亮(機械システム工学科4年)
德本 智哉(機械システム工学科5年)
田邊 晃典(情報通信システム工学科4年)
ティンザー・アウー(情報通信システム工学科5年)
阿波根 優里(メディア情報工学科4年)
當山 晴翔(メディア情報工学科5年)
石垣 幹人(生物資源工学科4年)
フォン・ミンチュン(生物資源工学科5年)
平良 琉馬(電子通信システム工学コース1年)
浅野 光咲(生物資源工学コース2年)
授与式後の記念撮影
前列(左から):仲嶺さん、田邊さん、鈴木校長、阿波根さん、石垣さん
後列(左から):徳本さん、當山さん、平良さん、浅野さん
※ティンザーさん、フォンさんは都合により欠席
後列(左から):徳本さん、當山さん、平良さん、浅野さん
※ティンザーさん、フォンさんは都合により欠席
最終更新日:2025.06.25