学生の活動
- ホーム
- 学生の活動
-
2025.01.163件のコンテストに出場しました本校3年生が以下のコンテストで「災害時孤立地域の情報架け橋 アドホック通信...
-
2025.01.16第35回全国高等専門学校プログラミングコンテストに出場しました全国の高専生を対象にプログラミング技術で独創的なアイデアを競う全国高専プ...
-
2025.01.14第27回やんばる圏高校生英語スピーチコンテストで金賞・銀賞を受賞!2024年12月14日(土)、本校の3名の学生が名護市国際交流会館で開催さ...
-
2024.12.16「航空に関する那覇空港での校外学習」の開催について本校は、航空産業を担う企業7社(株式会社IHI、川崎重工業株式会社、三菱重...
-
2024.12.11宇宙甲子園沖縄大会 缶サット部門で優勝しました12月1日(日)に、宇宙甲子園沖縄地方大会 缶サット部門に本校の航空宇宙同...
-
2024.10.24第19回高専祭開催します!
-
2024.10.01高専ロボコン2024九州沖縄地区大会応援席の募集についてみなさんこんにちは! 沖縄高専ロボット製作委員会です。 急では...
-
2024.09.25第57回九州沖縄高専英語プレゼンテーションコンテストに出場しました九州沖縄地区の高専生の英語力向上と親睦を目的とした、第57回九州沖縄地区...
-
2024.07.17「航空産業に関する座談会」の開催について本校は、航空産業を担う企業7社(株式会社IHI、川崎重工業株式会社、三菱重...
-
2024.06.21インフラマネジメントテクノロジーコンテスト(インフラテクコン)2023に出場しました経済が成熟した我が国においては、インフラの老朽化、多発する災害、未成熟...
-
2024.06.21公益財団法人金秀青少年育成財団奨学金授与式を実施しました令和6年6月13日(木)、本校にて令和5年度分の公益財団法人金秀青少年育...
-
2024.06.13DCON2024(ディープラーニングコンテスト)に出場し農林水産大臣賞、他2賞受賞しました高専生による事業性を競う「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト「DC...
-
2024.05.29つくばScience Edge2024に出場しましたつくばScience Edgeは、外国も含め全国の中高生向けに授業の課題研究やクラ...
-
2024.05.29第12回 高専社会実装教育フォーラム2023に出場しました高専社会実装教育フォーラムは全国の高等専門学校の学生を対象に、具体的な...
-
2024.05.29第7回WiCON2023(高専ワイヤレステックコンテスト 2023)に出場しましたWiCONは、全国の高等専門学校の学生を対象に、独創的なアイデアにより、地域...
-
2024.04.19オグレスビー氏産業開発基金奨学金授与式を開催しました令和6年4月3日(水)、本校において、令和5年度オグレスビー氏産業開発基...
-
2024.04.02【発酵を科学する SEASON.3】本校学生が審査員賞を受賞しました第7回「発酵を科学する 」アイディア・ライブラリー- SEASON.3- テーマ:「...
-
2024.02.22宇宙甲子園全国大会缶サット部門で敢闘賞を受賞しました2月11日(日)に、鹿児島県の肝付町にて宇宙甲子園 缶サット部門 全国大会が...
-
2024.02.13(学生の取組が講談社コクリコに掲載されました)女子学生の新たな進路 沖縄高専「3K農業をDX化」
-
2023.12.22宇宙甲子園 缶サット部門 沖縄地方大会で優勝しました12月17日(日)に、宇宙甲子園 缶サット部門 沖縄地方大会に本校の航空宇...