平成28年度
- ホーム
- 教育・学生生活
- 航空技術者プログラム
- 就職・進学実績
- 平成28年度
平成29年3月本科卒業生(航空技術者プログラム履修者)
会社名 | 機械システム工学科 | 情報通信システム工学科 | メディア情報工学科 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
就 職 状 況 |
1 | 1 | |||||
1 | |||||||
1 | |||||||
1 | |||||||
1 | |||||||
進 学 状 況 |
※沖縄工業高等専門学校 専攻科 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
琉球大学 | 1 | ||||||
豊橋技術科学大学 | 1 | ||||||
千葉工業大学 | 1 | ||||||
合計 | 3 | 4 | 3 | 2 | 1 |
※ 機械システム工学科 1名、情報通信システム工学科 2名の計3名がプログラム継続を希望
就職活動体験
メディア情報工学科 安田 慶智(やすだ けいち)
名前:安田 慶智
学年: 5年
所属学科:
メディア情報工学科
航空技術者プログラム履修生1期生
- 本プログラムを通じて得た知識をどのように就職活動へ生かしましたか。
- 航空技術者プログラムでは、飛行機に関する知識はもちろんのこと、インターンシップで、航空整備士のかっこよさを肌で感じて学ぶことが出来ました。就職活動では、自己分析や企業研究をひたすら行い、行きたい会社へアピールしなければなりません。本プログラムでの経験を通し、航空業界にこれから携わる上で、心がけなければならないことや、自分の考えをより深く考えることができ、就職活動に生かすことが出来ました。
- 後輩たちへコメントをお願いします。
- 本プログラム受講当初は、分からないことだらけでした。しかし、様々な事を学ぶことが出来、今では航空業界がとても好きです。もし興味があれば、どの学科の方でも本プログラムを受講することをオススメします!
情報通信システム工学科 座間味愛樹(ざまみ あき)
名前:座間味愛樹
学年:5年
所属学科:
情報通信システム工学科
航空技術者プログラム履修生1期生
内定先:
日本トランスオーシャン航空株式会社
- 本プログラムを通じて得た知識をどのように就職活動へ活かしましたか。
- 私はこのプログラムを受講する前は、航空について全く知識もなく、整備の職に就いて、やっていけるのかどうか不安がありました。しかし、プログラムを通して少しずつ知識もつき、実物の航空機を目の前にした実習などでは優しさの中にも、現場の厳しさに触れることができました。
こうして得られたものが私の航空整備士に対する心強さとなり、航空専門学校の学生に引けを感じることなく就職活動に臨めたということに繋がりました。
- 後輩たちへコメントをお願いします。
- 内容豊富な授業で航空業界の知識を得られるとともに、報告会や協力してくれた企業にお礼状を送るなど、社会に出たら必ず必要になる基礎力も身に付けることができます。飛行機が大好きな方、一緒にかっこいい整備士になりましょう!